美濃の `輪・話・和`
『みののわ』は、美濃市に関する情報をまとめた非公式ポータルサイトです。 美濃市のニュース、イベント、グルメなど、身近な情報を発信しています。
『みののわ』は、美濃市に関する情報をまとめた非公式ポータルサイトです。 美濃市のニュース、イベント、グルメなど、身近な情報を発信しています。
みの好きによるみの好きのためのインターネットラジオ放送局です。みのに関わる方、みのが好きな方が番組を作り、放送をお届けしています。
【テレビ取材】 昨日TBSのテレビ取材が入りました。 取材目的はやはり「サミット紙袋」! サミット用紙袋には、「透かし和紙」と「落水和紙」の2種類の和紙が使われております。 昨日はちょうど1台の機械で「透かし和紙」を製造 […]
マルサ研磨巧業 包丁研ぎ直し 先日お預かりした柳刃包丁の研ぎ直しをさせていただきましたが、 先端にヒビが入っていたらしく2センチほど折れてしまいました! そこで、先端を細くし刃先を薄く研いで少し短くなりましたが、見事に復 […]
2016年5月23日 ツアー・オブ・ジャパンを前にかえで保育園園児が清掃活動 5月31日に美濃市特設コースで開催される国際自転車ロードレース「第19回ツアー・オブ・ジャパン美濃ステージ」を前に、大矢田のかえで保育園園児 […]
2016年5月22日 創作オペラ「トロイアの女」の通し稽古が行われました 創作オペラ「トロイアの女」が6月26日14時から美濃市泉町の文化会館で開催されるのを前に、22日に美濃市文化会館で通し稽古が行われました。 美 […]
2016年5月20日 梅山大学入学式および開講式が開催されました 美濃市高齢者学級「梅山大学」の入学式および開講式が20日、美濃市泉町の文化会館で行われ、12人が入学しました。 同大学は、美濃市内の60歳以上の高齢者 […]
2016年5月20日 中有知小学校の児童が川の総合学習を行いました 美濃市生櫛の中有知小学校4年生児童41人が20日、校区内の長良川で水生生物を観察し、川の水質調査を行いました。 これは、川を通して地域の環境について […]
【サミット紙袋の紹介②】 今週開催される「伊勢志摩サミット」で各国要人やプレス関係者に配布されるお土産をいれる美濃和紙の紙袋。 今回作成した紙袋は2種類。 ①市松透かし和紙(3色) ②落水和紙(6色) 本日は、②落水和紙 […]
2016年5月19日 岐阜行政評価事務所長感謝状の受賞報告が行われました 5月13日、県の行政相談委員全体会議の場で、平成23年4月1日から行政相談委員を務める高橋貴子さんが岐阜行政評価事務所長感謝状を受けられました。 […]
2016年5月18日 牧谷小学校児童がアユの放流を行いました 美濃市蕨生の蕨生大橋付近の板取川で18日、牧谷小学校5年生21人がアユを放流しました。 これは総合学習の一環で、アユの放流を通して川の環境を知り、自分たち […]
マルサ研磨巧業 研ぎ直し 錆びついた柳刃包丁の研ぎ直しです。 磨き、研ぎ直して復活させたいと思います。 http://marusakenma.com #研ぎ直し #柳刃包丁 #美濃市 #包丁 Facebook