美濃の `輪・話・和`
『みののわ』は、美濃市に関する情報をまとめた非公式ポータルサイトです。 美濃市のニュース、イベント、グルメなど、身近な情報を発信しています。
『みののわ』は、美濃市に関する情報をまとめた非公式ポータルサイトです。 美濃市のニュース、イベント、グルメなど、身近な情報を発信しています。
みの好きによるみの好きのためのインターネットラジオ放送局です。みのに関わる方、みのが好きな方が番組を作り、放送をお届けしています。
2018年11月18日 みちくさ館で柿まつりが開かれました 美濃市曽代にある地域特産販売所「みちくさ館」で19日、柿まつりが開催され、訪れた観光客や地域の人でにぎわいました。 これは、みちくさ館を運営する美濃特産物直 […]
2018年11月18日 第63回美濃市芸能大会が開催されました 美濃市内の愛好家たちが自身の趣味の腕前を披露する第63回美濃市芸能大会が、美濃市文化会館で開催されました。 この大会には、大正琴や横笛、民謡などの団体に […]
[11月23日(祝・金)開催!ひんここ祭りについて] 美濃市観光協会 作田です。 11月23日(祝・金)は大矢田神社お祭り場にて, 大矢田ひんここ保存会による「ひんここ祭り」が開催されます! 開催時間は午前11時30分と […]
みののわラジオ放送局、本日の放送予定。 PM 9:15〜 『今宵もパンダ〜ず』 https://radio-station.minonowa.com/p/panda 中国語の通訳をしているゆかりんと、美濃市観光協会の池村 […]
[大矢田神社もみじ谷の紅葉状況*色づき始め(全体の7割程度)] 美濃市観光協会 作田です。 大矢田神社もみじ谷は全体の7割程度の色づきとなっています。 進行は少し足踏み状態です。 今年は台風と猛暑の影響もあり駐車場のあた […]
2018年11月17日 助右衛門サのもみじライトアップが始まりました 美濃市長瀬の旧長瀬橋周辺の板取川河畔で、明治時代に同地区で紙問屋を営んでいた10代目武井助右衛門が京都の嵐山から苗を持ち帰って植えたと言われる「助右 […]
2018年11月17日 市民歩け歩け大会が開催されました 美濃市役所から大矢田神社までの約11キロの道のりを歩く「市民歩け歩け大会」が開催され、およそ80人の市民が参加し、秋の深まった景色をゆったりと楽しみました。 […]
2018年11月16日 中有知小学校児童が大根販売しました 美濃市曽代の道の駅美濃にわか茶屋で、中有知小学校3年生の児童31人が、自分たちで育てた大根約1000本を販売しました。 同校では3年生の時に、総合学習の授業 […]
2018年11月15日 かえで保育園の園児がひんここの舞を披露しました 美濃市大矢田のかえで保育園の年長児と年中児が、地元に500年前から伝わる祭事「ひんここ祭り」の中で行われる人形劇「ひんここの舞」を再現。集まった保 […]
何時も参拝有り難うございます。 11月23日 新嘗祭のご案内 場所 洲原神社境内 時間 午前11時 紅葉も進み見頃になりました。 皆さまの参拝お待ちしております。 Facebook