美濃の `輪・話・和`
『みののわ』は、美濃市に関する情報をまとめた非公式ポータルサイトです。 美濃市のニュース、イベント、グルメなど、身近な情報を発信しています。
『みののわ』は、美濃市に関する情報をまとめた非公式ポータルサイトです。 美濃市のニュース、イベント、グルメなど、身近な情報を発信しています。
みの好きによるみの好きのためのインターネットラジオ放送局です。みのに関わる方、みのが好きな方が番組を作り、放送をお届けしています。
2017年1月20日 牧谷小学校で卒業証書の紙すきが行われました 美濃市蕨生にある牧谷小学校で20日、6年生23人が自身の卒業証書となる美濃和紙作りに挑戦しました。 美濃市では、市内全ての小中学生が美濃和紙の卒業証書 […]
【紙祖の神様】 先週、弊社の専務と常務が越前出張に行って参りました。 その際に、紙祖の神様である川上御前様を祭ってある岡太神社・大瀧神社両社に参拝して参りました。 https://ja.wikipedia.org/wik […]
株式会社 マルサ研磨巧業 Mino HIDEICHI SAKU 宝長シリーズ モリブデン鋼VG-1牛刀270mm 長さがあるので野菜の千切りなどに適した宝長 道具を使い分けて楽しい料理をしてください。 http://ma […]
【産地紹介(大洲和紙)】 今朝の岐阜新聞に大洲和紙(愛媛県)の五十崎社中さんが紹介されておりました! http://www.ikazaki.jp/ 全国には様々な和紙産地がありますが、皆さん様々な努力と工夫で未来を切り開 […]
【ワークショップ やってみの!応募状況のお知らせ】 ただ今絶賛募集中の「ワークショップ やってみの!」(1月29日開催)の申込定員の途中経過です。 ①作って遊べるプログラミング(要予約)・・・残り7名 料金 1,000 […]
2017年1月19日 中有知小学校で租税教室が開かれました 美濃市生櫛の中有知小学校で19日、税の仕組みについて学ぶ租税教室が開かれ、6年生児童32人が税金の仕組みについて学びました。これは社会科の授業の一環で、税金に […]
2017年1月18日 大矢田で「なごみカフェ」が開かれています 美濃市大矢田で18日、世代間交流の場として100円でコーヒーなどの飲み物を提供する「なごみカフェ」が開かれました。 これは、地域住民にさまざまな世代の方 […]
2017年1月17日 下牧地区で配食サービスが行われました 美濃市の下牧地区で17日、一人暮らしのお年寄りにお弁当を届ける「配食サービス」が行われました。これは、冬の間温かいお弁当を配達して高齢者に食事を楽しんでもらう […]
美濃 英一作 宝長シリーズ ダマスカス鋼VG-10ペティナイフ150mm 少し長めのペティナイフ 野菜のカットや肉の下処理など あらゆる場面で活躍してくれる 宝長です。 http://marusakenma.com/it […]
【銘菓と懐紙】 先日お客様より岐阜市「奈良屋本店」の銘菓『都鳥』を頂きました。 さっそく懐紙ブランド「KAI」のロゴ入り透かし懐紙と合わせてみました! https://www.instagram.com/p/BPeMVt […]