美濃の `輪・話・和`
『みののわ』は、美濃市に関する情報をまとめた非公式ポータルサイトです。 美濃市のニュース、イベント、グルメなど、身近な情報を発信しています。
『みののわ』は、美濃市に関する情報をまとめた非公式ポータルサイトです。 美濃市のニュース、イベント、グルメなど、身近な情報を発信しています。
みの好きによるみの好きのためのインターネットラジオ放送局です。みのに関わる方、みのが好きな方が番組を作り、放送をお届けしています。
2018年3月16日 上条神楽保存会の練習に地元小学生が参加しました 美濃上条の上条神楽保存会の神楽囃子(ばやし)と獅子舞の練習に、同町内の小学生7人が参加しました。 同会は、2006年から本楽で神楽囃子(ばやし)と […]
【鳴海彩詠さんのオリジナル透かし懐紙】 おはようございます! 今朝も美濃和紙の里からお知らせです。 この度、丸重製紙が展開する懐紙ブランド「KAI」にて、着物スタイリストでもあり茶の湯の世界を伝える活動もされている鳴海彩 […]
みののわラジオ放送局、本日の放送予定。 PM9:00〜15分程度 『番屋〜ず』 美濃市観光協会によるまったり系情報案内番組です。 ちょっぴりいつもと違う内容でお届け♪ PM9:15〜15分程度 『福原誠のささやきラジオ』 […]
中山道会館主催のイベントはもちろん、「中山道太田宿 小松屋」共同主催のイベントなど太田宿が大好きになる楽しい催し物を告知しています。 皆さんのご参加をお待ちしています! 2回目となる「顔が見えるものづくりフェア」マルサ研 […]
曽代にある「岐阜県立森林文化アカデミー」の桜。 花を見に行くだけなら、自由に入って行って、見て来て良いそうです(川尻副学長さんの許可有り)😄 コヒガンザクラという種類だそうです。 ソメイヨシノが咲く前に、 […]
【鹿苑寺オリジナル透かし懐紙】 おはようございます! 今朝も美濃和紙の里からお知らせです。 この度、丸重製紙が展開する懐紙ブランド「KAI」にて, 美濃市立花の鹿苑寺の本尊「聖観世音菩薩立像(県指定重要文化財)」の透かし […]
港町にある、前野渡舟場・上有知湊跡・川湊燈台。 橋が出来る前は、舟が重要な交通手段・流通手段でした。 燈台は住吉型燈台で、江戸末期に建造されたらしいです。 この形の燈台は全国的にも珍しく、岐阜県下では、ここと大垣だけだそ […]
みののわラジオ放送局、本日の放送予定。 PM9:15〜15分程度 『ゆかりん、周ちゃんの今宵もパンダ〜ず』 中国語の通訳をしているゆかりんと、美濃市観光協会の池村さんによる雑談番組です。 ・・・が? 今回は少し趣向が変わ […]
片知(かたぢ)の板山(いたやま)地区を流れる片知川。 綺麗な水と大きな岩、そしてワイルドな猫柳が出迎えてくれます☺️ 写真は3月8日撮影した物。 Facebook
以安寺山(いあんじやま)。 登る時には、野生の猿にご注意下さい🐒 Facebook